こんにちは
イラストレーターのmutsumiです。
先日、10月21日に開催されたクリエイター祭りのスタッフレポートを書きました。
クリエイター祭りにスタッフとして初めて参加し、内容というよりは
イベントが出来上がる中で、どう動いてきたかや何をしていたかなどまとめたいと思います。
クリエイター祭りとは?

メインビジュアル:かまたさん
ロゴ:谷町クダリさん,PAGUCHIさん
クリエイター祭りは、2015年から始まり今年で4回目の開催。
主催者はThe Creative代表のカッシーさん(@strive)。
明日からできると思えるような、身近な悩みを解決するために「自分の一歩先を行く」
クリエイターの実体験トークや、同じ悩みをもつ仲間たちと交流が楽しめる
クリエイター向けトーク・交流イベントです。
「仕事は好きだが今や将来について悩んでいる」
「転職したい!独立したい!」
などの悩みを持った現役クリエイターに役立つ情報を得れたり、繋がりが出来る!
▼▼ 2018年クリエイター祭りwebサイト ▼▼
https://thecreative.jp/bakuhatsu2018/
なぜスタッフとして参加することになったのか

去年、3回目のクリエイター祭りに参加しました。
当時もですが、印刷業で勤めながらイラストレーターで活動していました。
いい加減、イラストの仕事にシフトしたいけど相変わらず週5で仕事に行き
イラストの仕事は、繋がりで頂いた仕事ばかりでした。
このままこの生活が続いていくのか。。。
相談するにも、繋がりがいない。。。
本当にやりたいことで仕事していけるのか。。。
不安ばかりが大きくなっていたので、クリエイター祭りの存在を知り
なんとか今の状況よりも良くしたい!という気持ちで参加しました。
そこで、考え方やビジネス、マーケティングの必要性に気づきました。
登壇されているクリエイターの方々が、すごく生き生きプレゼンされていて
こんな風に成長して自分の道を作っていきたいと感じました。
そこから、The Creativeが運営するギルドに入会し
色々なワークを通して、自分の現状と向き合いながら今に至ります。
クリエイター祭りも、自分の成長に繋がることと
大きいイベントにスタッフとして裏側や本番をどのように動かしているのかに
興味があったため、スタッフとして参加することに。
スタッフも、
イベントチーム・クリエイティブチーム・マーケティングチームと分かれており
マーケティングを勉強したかったため、マーケティングチームに入りました。
マーケティングチームがする仕事
- TwitterやFacebookの運用
- プレスリリース文の作成
- アクセス解析・ヒートマップの分析
- LPのワイヤーフレーム・コピーの作成
- YouTubeLIVE配信
私自身、正直すべて理解出来ていないですが。。。
2018年の目標は、「Twitterトレンド入り」が掲げられました。
私は今回、プレスリリース文とTwitter運用補助になりました。
担当になったところで、簡単にですが書いていきたいと思います。
■プレスリリース
プレスリリースは、PRTIMESで掲載しております。
イラストレーターがライティング!?と自分で驚く程、担当になりました笑
といっても、大枠だけ作成しました。すべてではございません!
クリエイター祭りで実行委員長でありながら、
マーケテティングチームのフルカワカナコさん(@ringo_pota_jyu)に
がっっっっっっっつりアドバイス頂いて作成しました。
ライターさんの凄さを痛感。
シンプルでキャッチーで、無駄がない言葉たち。。。
これは自分の活動でも、身につけていきたいスキルだなと思います。
勉強させて頂きました。。。
Twitter運用
Twitter運用は、上原ミウさん(@ueharamiu )がリーダーで
さらに、キタムラ100%さん(@BlueFieldnet)にフォローして頂きました。
私自身は上原さんの補助でありながら、中々自主的に動けず沢山フォローして頂きました。
今年の登壇者でもあり、去年のワカヤマくんの中だった人である山本まゆさん(@momongawbx )にも。。。
基本、3名で運用しておりましたがマーケティングチーム全員で運用や起こった問題に
対して相談し合ったり出来た事が凄く結果に繋がったのだと思います。
■ワカヤマくんとは?

ワカヤマくん(@bakuhatsu2015)は、クリエイター祭りの公式キャラクター!
頭が爆弾、筋肉ムッキムキマッチョ。第一回クリエイター100人祭りに爆誕したとのこと!
ワカヤマくんの誕生秘話が知りたい方は、後に出てくる【LIVE配信1回目】をご覧下さい。
■Twitter運用で決めたルール/実施したこと
下記は、今までの運用ですでにあったものやマーケティングチームで新たに決めて実施したTwitter運用方法です。
・稼働時間を決める(22時まで)
・ツイートにはタグとwebサイトを必ず入れる
・Social dog 運用(Twitterアカウント運用ツール)
→8時/12時/18時に予約投稿
・新規フォロワーを増やす
→クリエイター職を検索してフォローやRT
・クリエイターに有益な情報はRT(はてなブログなどから)
→あまり出来てませんでした。。。
・Twitterネタ帳
→クリエイターが共感するツイートなどを書き溜めておく
・4コマ漫画を投稿
→クリエイティブチーム作成の4コマ漫画!
共感を得るものやクリエイター祭りを説明した漫画
・画像を使用
→イベントの準備やリハーサル風景、スタッフの写真
・ワカヤマくん似顔絵ツイート
→スタッフ内で似顔絵募集
・Twitterで人と絡む!
→コメントしたり、リツイートなど。。。上原さんがすごい!
・アンケートの実施
・Twitterモーメント
→Twitterで実施したアンケート/参加者の名刺/よくある質問 をまとめたモーメントを作成
■Twitter運用 時系列
【7月下旬】
●ワカヤマくんTwitter運用稼働〜
【8月下旬】
●LPが完成!申し込み開始ツイート
★★初日で20名申し込み★★
【拡散希望!申し込み開始!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆】
今年も開催クリエイター200人祭り!10/21(日)会場はブリーゼブリーゼ!
みんなー!「#クリエイター祭り」をつけてどんどん拡散して欲しいボン!
目指せトレンド入りっ♪( ´θ`)申し込みはこちらだボン!!https://t.co/xa915IiANK
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年8月20日
8月時点 ★★申込33名★★ 【9月】 ●LIVE配信1回目(9/11)
【本日16時配信!!:YouTubeLIVEするボン!!】 今日、16時にYouTubeLIVE配信するボン!! 初代実行委員長の岡田大誠さん(@WEBDA0917)、さらえみさん(@saraemiii )を特別ゲストにお迎えするボン♪ 今活躍しているお2人のいろんなお話が聞けるボン♪( ´θ`)ノ 楽しみだボン!!#クリエイター祭り pic.twitter.com/QzU9J3cEDK
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年9月10日
●LIVE配信2回目(9/24)
【本日19時からLIVE配信!】 YouTubeLive配信第2弾だボン♪
フリーカメラマンの村松さん(@kayu0624)とフロントエンジニアの道上さん(@michiochips)! 元参加者だったお二人から貴重なお話聞けるボン!! まだ参加を迷ってる方ぜひ!! ↓↓クリエイター祭りとは?↓↓https://t.co/xa915I0Zpa pic.twitter.com/IEOqOX0H7V — ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年9月24日
●LIVE配信3回目(9/28)
【第3回目 LIVE配信『早割締切直前!クリエイターとお金の話ぶっちゃけトーク』】 21:00 ~ あと1時間だぼんー
▼LIVE配信(アーカイブ配信もあるぼん)https://t.co/1wQnDE8Qet ▼クリエイター祭りとは?⁰https://t.co/xa915I0Zpa#クリエイター祭り pic.twitter.com/lGxH0tITK9 — ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年9月28日
●【モーメント】ぶっちゃけアンケート!実施 ●早割告知
【早割は9/30まで!!】 9月も残り半分もないボン〜! 申し込みを考えている方は、絶対早割がお得ボン! 参加費も【3500円→3000円】になってお得だボン♪( ´θ`)ノ#クリエイター祭り
↓↓申し込みはコチラから↓↓https://t.co/xa915I0Zpa pic.twitter.com/kmwddSkNxn — ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年9月17日
9月時点 ★★申込143名★★ 【10月】 ●LIVE配信4回目
【本日Live配信】 本日19:00〜YouTubeLive配信!! 登壇者の皆さんがトークセッションで伝えたいことをお話するボン☆ 参加迷い中の方要チェック! アーカイブもあるのでご安心を♪#クリエイター祭り ↓Live配信URL↓https://t.co/1L5eIwjDmX ↓クリエイター祭りとは↓https://t.co/xa915I0Zpa pic.twitter.com/gEu5NNjhXM
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月11日
●【モーメント】質問箱 マシュマロ設置 ●【モーメント】参加者の名刺まとめ 設置 ●カウントダウンツイート(5日前から) このツイートのイラストは描かせて頂きました!
【☆開催まであと4日☆】 【申込192名!あと8人!】 ひぇぇぇ〜!あと8人で200人集まるボン! 3年後の自分を変えるなら今!! 参加すれば「明日から出来そう」きっとあるボン!! 迷ってる人!募集締め切る前に急げー!!#クリエイター祭り ↓クリエイター祭り公式サイト↓https://t.co/xa915IiANK pic.twitter.com/Yg7t5nPfds
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月16日
●会場の案内
【ブリーゼブリーゼの行き方!】 詳しくはFacebookでも紹介しているボン☆ 迷いそうな方は参考にしてほしいボン!(*´∀`*)#クリエイター祭り ↓FBで詳しく紹介してるボンボン♪↓https://t.co/9XlayH9TcH pic.twitter.com/rBVXEUjtJt
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月20日
10/19には ★★申込210名で満員★★
【当日】
●目指せ!トレンド入り。当日実況ツイート
みんな〜!!!!!!!!
今日は #クリエイター祭り タグをつけてバンバンツイートしてくださいボン!!∠( ˙-˙ )/
ワカヤマもバンバンツイートするボン!!!!!!!!∠( ˙-˙ )/ pic.twitter.com/lZvbyIlvUV— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月21日
始まったボーーーーン!!!!!!!!ヾ(●´∇`●)ノ#クリエイター祭り pic.twitter.com/HdbuWPdpTu
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月21日
君はどっちだったかポン?#クリエイター祭り pic.twitter.com/tRq0n5TNV4
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月21日
リアタイ1位ポン^(*≧∀≦*)
みんなありがとうだポン#クリエイター祭り pic.twitter.com/7Kd6b7zOUw— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月21日
・・・終了後・・・
【✨✨✨感謝✨✨✨】
【祝🎉大阪トレンド入り1位】
今日は、#クリエイター祭り にご参加頂きまして誠にありがとうございますボン!!
大阪トレンド入り1位も、皆さんのおかげだボン!!
3年後の未来に向けて、皆で爆走するボン!!!!
本当にありがとうございました!!
See you again✨✨✨ pic.twitter.com/a28SHWSEW8— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月21日
・・・任期終了・・・
み~んな~!!
ついに…ついに任期終了の時間ですボン…!!(´;ω;`)
お話してくださって本当にありがとうございましたボン☆とても嬉しいですボン!
しばらくは筋トレに励むよ!!!!!!!!!💪(‘ω’💪)さらにパワーアップして帰ってくるので待っていてボン!!
それじゃあまったね~♪♪#クリエイター祭り pic.twitter.com/9H1xMYDFbj— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月31日
Twitter運用の難しさと達成感
自分のTwitterもろくに運用していなかったので
どんなツイートが共感を得るのか、見てもらえるのかにとても迷いました。
フォロワーの増やし方は!?
どうやったら興味を持ってもらえるのか
参加したくなるような告知って。。。
日々、Twitter見ながら悶々していましたね汗
■集客
8/21 募集開始 【20名】
9/11 LIVE配信1回目 【33名】
9/24 LIVE配信2回目 【68名】
9/28 LIVE配信3回目 【88名】
9/31 早割終了 【143名】
10/12 LIVE配信4回目 【171名】
10/17 ☆満員御礼☆ 【203名】
10/19 210名に増員 【210名】
早割終了までの集客に、本当に苦労しました。
当たり前ですが、イベントで人を集客するのってこんなに難しいのだと。。。
今年で4回目になるので、今まで先輩方が積み上げて下さったものが
土台にある中で、かなり苦戦して自分でもどうしたらいいのか途中真っ暗に。。。
集客に関しては、たくさんの人に運用方法をアドバイス頂いたり
実施したアンケート調査を元に、クリエイターが一番悩んでいる【お金】の話を
カッシーさんがLIVE配信で題材にされていて、それが一番集客のキッカケになったように感じました。
マーケティングの凄さを目の当たりにしたような。。。
そこから早割告知で一気に集客が伸びました。
■トレンド入り
最初の頃のツイートは、「トレンド入り目指してる感」をツイートでも
がんがん出していたのですが、それが見えすぎるとやらしいとアドバイス頂き
本番前までは結構発言はしてませんでした。
それよりも、上原さん先頭にフォロワーの人たちとの
コミュニケーションを積極的にしていってました。
コメントしたり、RTしたり、名刺のモーメントを作成して一体感を出したり。。。
上原さんのこの動き、自分は中々真似出来ないなと。。。
この効果もあってか、祭りの前日や当日イベント前など
沢山「#クリエイター祭り」でツイートして下さり
当日のスライドにもタグつけてね!の案内に皆さんご協力頂き
見事トレンド入り!!!!
祭り後も「#クリエイター祭り」で
参加者の方も沢山ツイートして下さり、盛り上がって良かったです。
■Twitter運用での学び
改めて大事だと思ったのは、ターゲットの明確化。
そして、ターゲットが何を欲しているのか。
調査していくことで、よりターゲットにささる内容も明確化していく。
私は、このターゲットを何度も見失い、凄くぼんやりしていていましたし
Twitterのアンケートなどで直接調査していき、アプローチを変えていく
先輩方の動きを見て何とも感銘を受けました。
ターゲットである悩めるクリエイターと同じ目線に立った
共感するツイートであったり、クリエイターに価値ある情報をRTしたりコメントして
Twitter内でもコミュニケーションを取っていくことも今回大事だと感じました。
もっと楽しんで、いい意味で自由にワカヤマくんになりきることも
生真面目な自分にはもっと必要だったかなとも。。。
本当に今回、とても勉強になりました。
告知!!
東京でもクリエイター祭りが開催されます!!
関東圏の方、ぜひぜひ参加して下さい〜!!!
東京でも200人祭り開催決定だポン!#クリエイター祭り pic.twitter.com/ckeqq9qEjz
— ワカヤマ@クリエイター祭りありがとう!! (@bakuhatsu2015) 2018年10月21日
最後に
今年は運営スタッフで参加しましたが、参加者として見ても
イベントのオープニング映像のど迫力さや
登壇者の方々のスピーチは、心打たれるものや本当に勉強になる内容でした。
また、イベントチーム、クリエイティブチームなど運営スタッフの方々が
普段仕事をしながら準備し続けられた結果が、こんな大きいイベントで
価値や繋がり、笑顔を生むのかと感動しました。
交流会など、参加者の人たちが楽しそうに交流されている姿や
参加して良かったです!という声を頂いたりと、クリエイター祭りの必要性を感じました。
本当にこのイベントに少しでも関わることが出来、沢山の学びと勇気を頂きました!
ありがとうございました!
余談:当日、この帽子被ってました。返却し忘れました。。。

コメントを残す